2013年11月2日土曜日

macで拡張子がないテキストファイルを任意のエディタで開きたい

2016/03/26 追記: OSのバージョンが未記入でしたが、投稿時の利用環境はMac OSX 10.8 Mountain Lion です。
ネットの情報を探すと特定の拡張子、あるいは特定のファイルに対して開くアプリケーションを開く方法ばかり説明されていて、タイトルにあげた実現したい内容になかなか行きつけなかったが、非公式ながら実現する方法の情報に行き着いて、試してみたらできたのでメモ。

2013年10月23日水曜日

MacからWindowsにリモートデスクトップ接続するのにCoRDに切り替えたら快適になった

WindowsからMacに切り替えて早々にMacからWindowsへのリモートデスクトップ接続ソフト「Remote Desktop Connection Client for Mac | Office For Mac(RDC)」を使ってたけど前触れ無く接続が切断されたり、ソフト自体の応答がなくなったりでまともに使えないと判断して乗り換えた。

乗り換え先は「CoRD: Remote Desktop for Mac OS X」英語のソフトだけど複雑な設定などないので問題なく使える。というか比べ物にならない位使える。快適。

キー操作(ショートカットキー設定)もRDCよりCoRDのほうが使い勝手がいい。CoRDは初期設定でcommandキーがWindowsキーに割り当てられていて、control、option(alt)もWindowsの同じキーに割り当てられているのでショートカットキーがスムーズに使える。RDCは初期設定の時点で不要なキー設定がされていて小さなストレスが溜まる。

マウス操作はMacBookAirのトラックパッドでの使用感はWin側の右クリックに該当するものがはcontrol+shift+クリックと両ソフト共同じ初期設定になっている。直感的に使うには慣れが必要だが、RDCは反応がやたらと悪かったのに対しCoRDはきちんと反応する。

CoRDの問題点(使い方わかってないだけかも)はクリップボードの共有ができない点。 ※CoRD公式では
 The clipboard is automatically synchronized between CoRD and the server
と当然ながらクリップボードは同期されると明記されてるのになんじゃろか。
Mac→WindowsでもWindows→Macで別々のクリップボードとして認識してるようで、同期の切り替えができれば完璧なんだけど今のところ不明なのであとで調べる。

この1点を除けば全てにおいてCoRDはRDCに優っている感触。

2013年10月2日水曜日

macでmission controlとLaunchpadのショートカットキーをF9とF10に変えた

ほぼ題名で言いきった。
なるべくOS標準のショートカットキーを使い続けたかったけど「ctrl+shift+↑」または「ctrl+shift+↓」を押した時の存在意味が分からないクッソ遅いエフェクトが我慢ならなかった。後はsublime text2使ったときに矩形選択というかマルチセレクトのキーバインドとぶつかってしまっていたのが変更の大きな理由 。
参考サイト:



2013年9月23日月曜日

Vagrantを使ってみた(WordPressとかphpMyAdmin

仮想マシンの立ち上げ、構成管理を簡単にするツールのVagrant(べいぐらんと)を使ってみた。
用途はMac上でWordPressを使うのにXAMPを使うのもなんかなーと思っていたので丁度名前だけしか聞いたこと無かったので折角だから使ってみたくなって挑戦。
といっても先駆者の方が大勢いるようで、サクッと環境構築完了。
細かく理解はおいおいやるとして、Vagrantファイル用のフォルダ?の中にphpMyAdminも入れたらとりあえず動いた。
実際に構築したのは1ヶ月以上前で、今のとこ不具合、不都合は起きてない。

ドットインストールでVagrant入門があることに今更気がついたので後で確認しとこう

参考:
Vagrantを使ってローカルでWordPressを立ち上げる | Dress 

CordingVagrant入門 (全13回) - プログラミングならドットインストール


2013年9月17日火曜日

試したいこと:サムネイル画像の動的生成とかとか

最近こういう遊びに時間がとれなくて残念、あとで試すしたいからメモ


いまさらな内容なのかもだけど、遅すぎることはないちゃんと遊ばないとな

はてブのフィード情報をこのブログに連携させるのもやりたいな

何か取っ掛かりがあると試したいこととかやりたいことが出てくるもんだな。

2013年8月25日日曜日

今更ながらRubyとRails合わせてMacに入れた

今更ながらRubyとRails合わせてMac(OSX 10.7.5)に入れて色々いじってみようかなと。
どうせやり始めるなら新しいのでとRuby2.0.0p247、Rails4.0.0 を。
案の定ハマったのでメモ
参考:

で、よくよく見ていくと複数バージョンのRubyとRailsの構成が作れるようなので、Rails3.2、Ruby1.9.3-p448の環境もつくっておいて切り替えができるようにしとく
覚えることがたくさんでプチパニック。

参考:

2013年6月23日日曜日

Feed43が変なエラー吐いてるのに気づいた


以前のエントリー から、Feed43を軽快に利用してたが、ふと気づくとRSSリーダー(Feedly)でフィードが取得できてないものがあるのに気づいた。

2013年6月5日水曜日

GIMP2.8.4で.epsファイルが開けるまで頑張る

2013/06/05現在 まだ出来てない

環境:Mac OSX10.8.3

epsファイルを編集したいと思い。ぐぐった結果
どうやらGhostscriptが必要とのこと

2013年4月23日火曜日

Chromeの新しいタブにあるアプリケーションの名前を変える


前から気になってはいたけど放置してたので調べながらやってみた。
言葉だとやりたい事がいまいち伝わりづらい
Chromeで新しいタブを開くと「よくアクセスするページ」と「アプリケーション」どちらかが表示できる。
個人的にアプリケーションをWEBページショートカット置き場に使っている。ま、このへんの詳しい説明は公式の 新しいタブ ページを使用する - Chrome ヘルプ を参照ってことで。

本題。

2013年4月20日土曜日

[Feed43]カスタムRSSフィード生成サービスを使ってみる


Googleリーダーの開発終了が発表されて、RSSが下火になるのか
いやいや表向きの形を変えても中核となるRSSの技術自体は生き残っていくんだよとか色々ありますが。